こんにちは。ポンパパです。
この記事では、ポンパパ夫婦のInstagramアカウントで取り上げたおすすめグッズたちをまとめています。
この記事を読むと、時短やラクにつながる、ポンパパ家の暮らしに欠かせないおすすめグッズが分かります。
育児用品
PriO ホワイトノイズマシン
インスタの投稿はこちらから見れます。

大人も子どもも安眠!
充電式だから車でも使えるところがGood!
生活用品
アイリスプラザ 「エアリーマットレス」
インスタの投稿はこちらから見れます。

エアリーマットレスは数種類ありますが、我が家では厚さ11センチのものを使っています。
寝心地がいい上に、洗えるので、一石二鳥です。
デメリットとしては、マットレスの上を歩くとビニールのような音が出てしまうことです。
「子どもが起きてしまうのでは・・・」と心配な方は、ベッドの外を歩くなどの配慮が必要です。
カバーはもちろん、中のクッション材も洗えるマットレス。
これでオムツ漏れも、おねしょも怖くない!!
ダニ・ほこり対策にもなります。
知育・ゆるモンテグッズ
我が家の「モンテ棚」とレンタルおもちゃについての詳細は、
「キッズラボラトリーで簡単おうちモンテッソーリ」という記事で書いています。
なお、ご紹介する多くのおもちゃたちは、「キッズラボラトリー」さんでレンタルしたおもちゃです。
ラングスジャパン キネティックサンド

弱視があり、集中しづらい娘がなんと1時間以上遊んでいました!
プラントイ社 マーブルコースター
インスタの投稿はこちらから見れます。

弱視があり、集中しづらい娘も、これは集中!
想像力、集中力、丁寧さが培われるおもちゃです。
音がいいのもGOOD!
窓に描けるクレヨン「kitpas」
インスタの投稿はこちらから見れます。

kitpasは水で落ちるクレヨンで、窓に描いても水拭きで落とすことができます。
もちろん紙に書いてもOK!
「はみださないで!!」と子どもに言う必要がなく、好きに描かせられるところが気に入ってます。
まとめ パパママのHAPPYが家族みんなのHAPPYに!
この記事では、我が家おすすめの、時短やラク育児につながるグッズを紹介しました。
使えるグッズを取り入れて、よりラクに家事・育児がんばりましょう!
パパ・ママのご機嫌は子どもたちにも伝わりますよね。
これからも投稿と共にどんどんグッズは追加していきますので、よろしければまた遊びに来てください!
また、インスタの投稿も是非覗きに来てください!
- 子どもとの時間をもっと取りたい!
- 家事の時短方法やラクになるテクニックが知りたい!
こんな思いがある方は、こちらの記事もご覧ください。
我が家の時短の集大成をまとめています!